|  2020/06/29 | 7月以降の図書館サービス |  | by admin |
---|
【図書館開館時間】7/1-7/4 | 施設利用及び窓口時間 | 平日 | 9-17時 | 土曜 | 13-17時 |
7/6以降 | 施設利用時間 (=建物の開錠時間) | 窓口時間 | 平日 | 7-20時 | 9-19時 | 土曜 | 7-18時 | 13-17時 | *この時間帯以外は入館利用できません。 大学本館の出入口が閉まる時間に合わせ、荷物を持って退館してください。 *卒業生・学会員等、準学内者は窓口時間のみ利用できます。 *開館状況は図書館窓口カレンダーもご確認ください。 *本学の学生及び教職員:7/23(木・祝)8:00 - 18:00に入館利用できますが 窓口は休止します。 来館にあたってのお願い等、 続きは左下「続きを読む」をクリックしてご確認ください。 【送付サービス(学生向け)】 来館せずとも受けられる図書や文献の送付サービスは引き続き提供しております。 ただし、7月6日(月)発送分からは送料を負担いただきます。 詳しくは図書館ニュース7月号(6/26 送信メール)でご確認ください。
【利用登録 (教職員)】 イントラあるいはWEBなでしこの学術情報センターページより利用者登録申込書を ダウンロードして記入の上、メール添付でお送りください。
【利用及び検索の相談(学生及び教職員)】 My Libraryのレファレンス(相談予約)よりお申込みください。 Google Meet等を用いてオンラインで相談を実施しています。
コロナウイルス感染拡大を予防するため、図書館利用の際は次の事にご協力ください。
来館前に 1.体調不良の際は来館しない。 2.マスクをお持ちください。 3.共用のヘッドフォンは使えません。必要な方はお持ちください。
館内では 1.マスクは正しく常時着用し、会話は控える。 2.利用前後に手指消毒をする。 3.他の人と手を伸ばしても触らない程度の距離を保つ。 4.飲食(密閉容器であっても)しない。
図書館の感染拡大予防策 感染管理室と相談の上、次の対策をとります。これは現時点で適切と考えられる対策であり今後変更することがあります。
1.定期的な換気を行う。 2.閲覧室内は1日1回程度、専用の除菌剤を用いて清掃する。 3.共用PCにはキーボードカバーをつけ、その上から専用の除菌剤で清掃する。 4.利用者同士の距離を保つため一部閲覧席の利用を制限する。 5.混雑時には入館を制限する。 6.利用後の資料は1日程度たってから書架へ戻す。 7.対話を伴うサービスはオンラインサービスを活用し実施する。 続きを隠す<< |
|
|
|
|