ニュース

2023/03/20

来館時利用の前にお読みください

窓口時間等、サービス時間を変更しています。来館前に最新の情報を図書館窓口カレンダーでご確認ください。

来館にあたって

 コロナウイルス感染拡大を予防するため、図書館利用の際は次の事にご協力ください。
来館前に
1.体調不良の際は来館しない。
2.マスクをお持ちください。
3.共用のヘッドフォンは使えません。必要な方はお持ちください。

館内では
1.入館時に手指消毒をする。
2.マスクを常時着用し、会話を控える。
3.混雑を避け、社会的距離を保つ。
4.飲食禁止(ペットボトル・水筒のみ持込可)。

館内は、自動換気のため、常時空調を稼働しています。

来館せずに利用できるサービス

送付サービス(学生対象)

来館せずとも受けられる図書や文献の送付サービスは引き続き提供しております。
利用方法は、WEBなでしこの学術情報センターページに掲載している「学生対象送付サービス」をご確認ください。 

送付による資料の返却

返却は来館もしくは送付にて受付中です。
送付の場合、資料保護のためビニール袋等に入れてパッキングし、
記録の残る形式(書留等の郵便、もしくは宅配便)で図書館宛てにお送りください。

学外からの電子資料利用(教職員・学生対象)

 学外からデーターベース、電子ジャーナル等を利用するための案内をWEBなでしこ、イントラにそれぞれ掲載しています。ご確認ください。

利用登録申請(教職員・準学内者対象)

新教職員は利用者登録申請を行ってからご利用ください。
 参考:教職員の利用案内
卒業生・準学内者が初めて利用登録する際は利用者登録申請を行ってください。
 参考:卒業生・修了生の利用案内
 参考:準学内者の利用案内

利用及び検索の相談(学生及び教職員対象)

 My Libraryのレファレンス(相談予約)よりお申込みください。
日時を調整の上、Zoom等を用いてオンラインで相談を実施しています。