歴史と沿革
創立~ 1960年代
旧校舎の地下、A教室を利用
1970年
同窓会が創立50周年記念事業として募金活動を行い、 旧校舎2階に学内唯一の冷暖房装置が備わった学習ラウンジ(スタディ)、図書室を寄贈。
-
竣工当時の様子。( 旧校舎図書館 外観) -
旧校舎図書館内 -
書架増設などしながら蔵書の増加に対応。 (旧校舎図書館内部「聖路加看護大学の70年(1990)」より )
2006年
ブリッジが完成し病院図書室との連携開始
2014年4月
大学名称が聖路加国際大学となる。聖路加国際病院の病院図書室と組織が統合され、聖路加国際大学学術情報センター図書館となる。